教材の対象は、
小学生から高校生まで
学年ごとにシステムを変えず、一貫して効率よく学習管理ができます。小学生低学年から塾に集客することが可能です。
5教科指導を求められるが、
テスト直前しか時間が取れず、
成績が伸びない。
5教科の成績が上がらないと
内申点が低くなり、
受験がうまく
いかなくなるかも…
講師不足で、
理科・社会を教えられる
塾講師がいない。
講師を新たに採用しても、
人件費が高くなり
経営負担に…
個別指導なので、
5教科指導コースだと
通塾日数が増え
授業料が高くなる。
5教科指導ができても
授業料が高くなって、
値段が安い他塾へ
転塾するかも…
国語・数学・英語・理科・社会をカバーし、5科目対応が可能です。テスト対策機能もついており、5科目まんべんなく成績を上げられます。
キャラクターとの対話を通じ学べるレクチャーやドリルがあります。講師がいない形での自立学習が実現できます。
人件費のコストをかけずに5教科対応できます。授業料微増で通塾回数アップと成績アップを実現できます。
学年ごとにシステムを変えず、一貫して効率よく学習管理ができます。小学生低学年から塾に集客することが可能です。
先生が学習計画を設定でき、生徒ひとり1人の学習を進捗確認できます。 AIが学習結果をもとに弱点判定し、復習単元が指定されるので、アダプティブな学習計画を設定可能。質の高い自立学習を実現することができます。
講師なしに学習ができるので、人件費を増やさず毎日通うコースも設置できます。夏期講習や冬期講習、部活を終えた受験生の対策など、他塾に比べてリーズナブルな値段に設定することもできます。
さらに先生は遠隔で家庭学習の指導をできます。家庭での学習時間量を圧倒的に増やし、成績アップの確率をさらに高めます、休校でも対応可能となり、インフルエンザといった感染症への備えにもなります。
C.school
風間先生
2018年に東京都江戸川区で開校したC.schoolでは、2020年春、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言に伴い、学習塾施設の使用制限を受けました。通塾による学習指導はできなくなりましたが、「すらら」を活用してオンラインで在宅学習を支援できる体制をつくり、通塾コースと同じ値段設定のまま、塾の生徒数を維持することができました。
豊橋植田塾
中林先生
元学校教員である中林先生は、ドリルだけでなくレクチャーがあるところに魅力を感じ、2016年に「すらら」をご自身の塾に導入されました。現在は毎日通塾する「通い放題コース」を選択する方が5割以上を占めており、学習時間の確保による成績アップを実現できています。
井上塾
井上先生
開校して40年をこえる井上塾では、2009年頃に「すらら」を導入されました。「すらら」導入前は、宿題の実施率が全体の2割ほどでしたが、「すらら」を導入した後は、8割の生徒が宿題をやってくるように。週の家庭学習時間は平均1時間ほどでしたが、反転授業後は週に4~6時間に増えています。
ALOHA英会話塾
今井先生
2004年に開校した英会話教室ALOHAスクールでは、英語以外の科目の指導に対する要望がかねてからありました。講師を確保できず対応が難しかったものの、2018年に「すらら」を導入し、定期テスト対策も行えるようになりました。保護者からも、「最初の頃と比べると問題を途中で投げ出さず、最後までやり通す力がついてきたように思います。おかげで定期テストも5科目トータルで40点アップしました。」という声を頂きました。
SERVICE FLOW
完全無料でサポート!
費用は発生いたしません。
契約日以降、
毎月利用料が発生します。
(初期導入料は発生しません)
まずはお問合せください。すららに関する資料や体験IDをお送りいたします。
専任の担当者が、お客様のご状況をヒアリングします。抱えている課題やニーズを整理し、解決すべき本来の問題についてお打ち合わせを重ねます。
お客様が抱える問題や理想に対し、授業料やコマ割りの見直し、教材の活用や集客方法などをともに考え、具体的なアクションを提案していきます。
ご契約。すらら導入のタイミングや、導入後の活用スケジュールについてお打ち合わせをさせて頂きます。
導入時には、すららの使い方から活用方法までご説明する、オンラインでの研修を実施。導入後も、専任担当者がいつでもサポートします。